おはよう こんにちは こんばんは
レンタル彼氏 占いに特化した
レンタル占いコスメン 葵日向です
。。。。。。。。。。。。。。
2時間
カラーセラピー
タロット
ホロスコープ鑑定
耳つぼセラピー
いろいろしましょう
。。。。。。。。。。。。。。。。
ご連絡お気軽にお待ちしてますね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
sweetstrawberry_0617@yahoo.co.jp
。。。。。。。。。。。。。。。
Instagramはじめました
@aoihinata_cosmen
そして
Twitter始めました
@aoihinatacosmen
フォローしてね
ブログとはまた違ってリアルな動きがお伝えできると思います。
占い ショッピング お食事 お茶 お付き合いさせていただきますー
いろいろお話ししましょうね
占いのお話もしたいんですがあまりにいろいろご紹介したくて後回しになっちゃってるんですが
今日は来週開催される浴衣茶会で僕お点前するのでその練習模様をお届けします。
目指せ!煎茶道の王子様 浴衣茶会
ということで、
煎茶道をかれこれ10年くらい習っているのかな
いつかはお茶の先生としても活躍したい僕ですが
来週 豊島区立目白庭園で浴衣茶会があるのですが
そこでお点前するんですね。
それで今月はいつも以上に気合い入れてお茶のお稽古に励んでいます
https://www.renkare.jp/archives/46907
こちら前回の記事なんですが
煎茶道と茶道の違いを書いたりしてますからぜひ合わせて読んでみてくださいね
写真 お道具が素晴らしいですよね
瓢杓で水を取ってきたりして夏らしい涼しげな雰囲気
夏は冷茶ということで
冷茶手前の練習なんです
お茶のお稽古は二回あるんですね。一回に。
まずは一回目のお稽古
お茶が入るところです
C93B955D-EDCC-4A85-895B-EA89D12BC21E
お椀下から5椀目から注いでいって
1椀目で折返して5椀へ戻ります。
入れていくうちにお茶が濃くなっていったり
うまく均等に注ぎ分けるのが大変
経験がものをいいますね。
。。。。。。。。。。。。。。。。
煎茶道は一煎目のあと二煎目を入れます
その間にお菓子をいただくんですね
その模様がこちら
この日は 干菓子と金平糖 涼しげでいいですよね
2F1F5641-2AE3-4BEC-8961-8A0FE00BEFE9
お茶をいただく動画
感謝していただくのが流儀です。
量は少なくて味が旨味がでててすごく美味しいんですよ
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
さて、二回目のお稽古
いろいろ所作があるんですが
袱紗の扱いを御覧ください
48F0551F-7687-423B-B4D8-AF4A65D8970B
袱紗で茶壺や茶量を清めます。
この袱紗の扱いが覚えるの一苦労なんですよね。
お茶をはかる動画です
真剣そのもの。
いやぁ緊張しますよね。。
ぴりりとしまります。
本番は15名様くらいお客さんいらっしゃるから所作がきれいじゃないと
悪目立ちするんです。
60687D1A-E8B8-40E7-97B9-AB25EFD494FE
お茶を入れる二回目の風景
よく見ると一回目のお稽古のときと急須が違うのわかりますか?
二回目は本番で使うのでいれます
翡翠ですよね、これ。多分。
お道具も大変高価で貴重なものを使うので扱いがドキドキです。
こんな感じでレポートしましたがいかがでしょうか?
ぜひ僕の入いれたお茶を楽しんで頂きたいです。
※割と人気ある葵くんの言いたい放題なんですが、夜にでも更新しようかと思います。
台風気をつけてくださいね。
大事に至りませんように。。。